VANNINGとは

              

VANNINGとは、VAN(バン)のing(現在進行形)。
現在は、主にTOYOTAハイエースとNISSANキャラバンがベース車両になっています。
外装、内装ともにカスタムしてある車が多いのですが、元々はバンがベースになっている事がほとんどです。

普通の車と比べると、大きな変わったエアロパーツが付いており、違法改造と思われがちなのですが、
車は改造申請してある、正式な8ナンバー公認車両です。
その為、車検もそのままで通すことが出来ます。

VANNINGに乗っているオーナーを「バンナー」と言いますが、家族持ちのバンナーも多く、
横のつながりが大変強いのも特徴です。
ここ最近は減ってきていますが、全国各地で「イベント」や「交流会」が開かれバンナー同士が交流する場もあります。
全盛期の頃は、夏になると毎週のようにイベントや交流会が開かれ、
僕自身も東北、関東や四国、九州の仲間と毎週顔を合わせていた時期もありました。
     
自分でも驚きましたが、僕は北は北海道、南は鹿児島。そして沖縄までも自走した時期もあったぐらいです。

VANNERに距離など関係ありません。行きたいイベントがあればどこへでも走ります。
仲間に逢えるのが楽しみなのです。
「顔を見飽きた!」なんて言ったりもしますが、心の中では逢えてとても嬉しいのです。




VANNINGのエアロパーツについて

・フロントバンパー   その名の通り、フロントのバンパー

・リアバンパー      こちらもその名の通り、リアのバンパー

・サイドスポイラー   サイドに付けるエアロパーツ。よりボリュームのあるブリスターフェンダーもある

・ワイパーガード    ワイパーのある部分につけるパーツ「ブラ」とも言う

・バイザー        「おでこ」の部分に付けるパーツ

・ルーフスポイラー   バニング特有のルーフ最後部に付けるパーツ。通称「ハネ」

・ヌードルーフ      下回りのエアロのみで、アッパー系のハネなどを付けず、
               つるっとした最近増えつつあるスタイル


その他(僕のわかる範囲で書いています。書いてある事が全てではありません)

・テールスワップ         テールランプを他車の物に付け替える事。だいたい、バンパーに取り付ける事が多い

・フェイススワップ         ヘッドライトやグリルなどを他車の物に変更してしまう事。
                   僕の記憶が正しければ、昔にプロットからハイエースをキャラバン顔にするブリスターキットや
                    アネックスからイタリアンマスク変更キットがありましたね。
                    現在は、技術もすごくなり、ワンオフがほとんど。

・エアーブラシ           自分の車を主張するのに最適。リアゲートや全面に自分の好みの絵を描いてしまう。
                    ディズニーやラッセン、アニメ系、アーティストなどの人物画などがある

・セカンドルーフスポイラー   もともとはセカンドハウスのブリスター「ボンバー」のルーフスポイラーの一部
                    現在はバイザーとハネの間に取り付ける事が多い

・片開きドア            ノーマルのスライドドアとは違い、普通車のように片側に開くドア

・ガルウイング          ガバッと下から上に開くドア。見た目は格好良いが、場所をとるためにかなり不便

・パテ埋め             エアロをビスやリベットで留めるだけではなく、パテを使ってボディーと一体化させる事

・スムージング          ボディーのプレスラインやドアノブを取り払ってしまい、つるっとしてしまう事

・ポップドア            ドアノブを取り払ってしまったドアやゲートをアクチュエータなどを使い
                   リモコンなどで開けるようにしたドア。格好は良いが少し不便

・チェリールーフ         運転席、助手席上部に取り付けるサンルーフ。
                   以前はNISSAN「チェリー」のリアガラスを使っていたが、
                   最近は[MR2]のリアガラスを使う事もある。


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送